「すとうヴ」

 ストーブって言われたら、暖房機のことだと思いませんか?2年ほど前に隣人がstoveと言っているのを暖房機だと解釈していたら、どうも話がかみ合わないという状態になりました。「すうヴ」stoveって調理用のコンロやレンジのことを言うみたいです。
 アメリカに来て最初に住んだ家ではガスレンジでしたが、今は電気です。電気になったばかりの頃は、火がついているのかいないのかがわかりにくくて戸惑いました。それに火を消しているのに調理器の温度はすぐには下がらないのにも慣れる必要がありました。慣れればそれほど問題はないのですが、丸い底の中華なべがつかえないのは残念です。
 今度買った家では、現在キッチンについているのは電気のレンジです。夫がボウボウと燃えている火で調理するのにこだわりを持っているので、キッチンの改装に取り掛かれる時期がきたら、ガスに替えたいと思っています。(温水機他はガスなので、ガスのラインは家まで届いており、キッチンもガスにするのは比較的容易なはずなのです。)
 お友達のリンダは数年前にキッチンの改装を済ませていて、Wolfというメーカーのガスレンジを購入しました。ご本人の苗字がWolfなのでちょっとおもしろいなと思ったりして、記憶に残っていました。重厚な作りで10万も20万もするシロモノのようです。わたしはお料理は義務だからやるだけで、特にこだわりがあったり凝ったりするタイプではないので、あんなにスゴイのはいらないな〜。どちらかというと掃除が楽なほうがいいので、ガスにこだわらくていいなら、表面が全面フラットなガラスでつるつると拭けばいいだけのタイプがよさそうだと思います。
 いろいろなメーカー(米国産以外にもヨーロッパからの輸入も)からいろいろな価格のいろいろな機種がでていて、どう選んだらいいのか迷ってしまいますが、いいガイドを見つけました。
http://shopping.yahoo.com/domain;_ylc=X3oDMTE5MG9iYmdqBF9TAzI3NjY2NzkEX3MDNDYxMDEyMjgEc2VjA2l5BHNsawNtYWludXJs?cf=silver&d=premium%2Fconsumerreports&id=41233412




今日も読んでくださってありがとうございます。
ガスレンジをお使いの方も電気のレンジをお使いの方もクリック!よろしくお願いします。
Thank you for your patronage!