知っ得英単語

「し(ん)なー」

超久しぶりに英単語の話題です。 先日、白木の家具に茶色のニスを塗ったその後始末をしようとしていて、気が付いたのです。「このハケをthinner(thinにするもの)で洗うんだな」と考えた次の瞬間、「はっ、もしかしてあの不良がビニール袋にいれて吸う”シン…

「いっと」

「いっと」って中学で最初のころに習うあのitですよ。単純に「それ」と訳すのではない使い方を3つご紹介します。 まずはアメリカにお住まいの方には一番お馴染みだと思いますが、That's it.という使い方。知らないと「あれはそれだ」と訳してしまいますが、…

「すーぱーどぅーぱー」

「すーぱーどぅーぱー」は俗語です。Super-duperと書きまして、意味はとにかくすごい!ってことです。Superを繰り返すとクドイので、二回目にSではなくDを使うんですね。John showed me his super-duper dinosaur model.という感じで使います。 ティラノはsu…

「ずぃっぷ」

「ずぃっぷ」zipと聞いて、一番多くのアメリカ在住の方が思い浮かべるのは郵便に使われるZip Codeでしょうか。小さいお子さんのいらっしゃるご家庭では、ジャケットなどのファスナーを上げるzip upという動詞としての表現もお馴染みかもしれません。(ファス…

「あとーにー」

「あとーにー」attorneyは、lawyerと同じで弁護士です。住宅購入に関連しては、attorneyのほうが使われていて、夫は当然知っているものと思っていましたが、「あとーにーって何?」というので、載せてみました。 Attornという動詞があって、これは「新しい地…

「りせす」

「りせす」recess。「今日は雨だったからアウトドア・リセスがなかったんだよ」、「リセスのときにソフィーとモノポリーして遊んだ」と小学校にあがった子供たちの口からrecessという言葉が頻繁に聞かれるようになりました。何のことでしょうか? わたしが子…

「とりっぷ」

”旅行”以外にも「とりっぷ」にはいろいろな意味があるんですねぇ。 歩いているときに何かにつまづいて転ぶのもtripですし、家のインスペクションのレポートを見ていたら、電気のブレーカーがあがるのも、tripというみたいです。"Those worked properly when …

「あぶざヴぇいしょん」

「あぶざヴぇいしょん」observationは、辞書的には観察という意味です。アメリカで子供に習い事をさせていると、”観察”よりももうちっと楽しい行事に使われます。「次回はobservationだから、カメラを忘れずにね〜」という場面にときどき遭遇。これは、普段…

「ぐーすばんぷす」

「ぐーすばんぷす」はgoose(ガチョウ)とbumps(突き出たもの)を合わせてgoosebumpsです。(羽をむしった)ガチョウの肌のように、ブツブツが肌にでている状態ということで、鳥肌が立っていることをいいます。 今日も読んでくださってありがとうございます…

「すとうヴ」

ストーブって言われたら、暖房機のことだと思いませんか?2年ほど前に隣人がstoveと言っているのを暖房機だと解釈していたら、どうも話がかみ合わないという状態になりました。「すとうヴ」stoveって調理用のコンロやレンジのことを言うみたいです。 アメリ…

「たむぼーい」

「トム」と「ボーイ」をあわせて「たむぼーい」です。どういう意味だかわかりますか? ボーイというのだから男の子のことだろうと思いました?実は女の子のことなのです。「たむぼーい」tomboyはおてんばな女の子のことを指します。おてんば、という言葉でわ…

「さぶすくらいぶ」

昨日、prescriptionに言及したので、scribe仲間ということで、「さぶすくらいぶ」subscribeを持ってきてみました。ちょっとむずかしい単語ですが、新聞や雑誌の定期購読をするという意味があるので、アメリカに住み始めると(ちゃんと新聞を読む人は、、、う…

「どらうずぃー」

花粉症の季節ですね。先日のFinancialTimesに日本で花粉が猛威を振るっているという記事が掲載されていました。(花粉との)war、(花粉が日本を)strikeといった単語を見て、新聞を取りに行く係を受け持っている息子は「おかあさん、日本が戦争やっているみ…

「かぶ」「じょーい」

またまた動物の赤ちゃんですよ。「かぶ」はボーイスカウトをやっている人にはわかりますね。「じょーい」は聞きなれないと思いますけど、いかがでしょう? 「かぶ」cubはクマさんなどの、肉食の哺乳動物の子です。「じょーい」joeyは、今日娘の宿題に出てい…

「ぺですとりあん」

これは日本でも聞きなれませんよね。「ぺですとりあん」pedestrianは、歩行者という意味です。 わたしは首都圏から米国に渡りましたが、ロングアイランドにきて、大都会や気の利いたメインストリートおよびその周辺の家の前くらいしか歩道がないのでびっくり…

「がむ」

「がむ」gumというと、クチャクチャ噛む例のもののようですが、他にも意味があるざますよ。それは・・・。 実は、歯茎なんです。そういわれてみれば、サンスターが歯周病予防をうたった歯ブラシ、歯磨き粉などを売っていますね。わたしはこれを恥ずかしい思…

「あいぷれっじありーじぇんす・・・」『忠誠の誓い』

2年生の長男はもちろん、キンダーガーテンに通う長女までもが家で唱えはじめたので、とりあげてみました。 "I pledge allegiance to the Flag of the United States of America and to the Republic for which it stands, one nation under God, indivisibl…

「でざーと」

食後のお楽しみのアレではなく、ゴビやサハラのアレでもない「でざーと」の意味をご存知ですか? 夫の上司の家で開かれたパーティーでの出来事です。「もう夜9時だ。子供を寝かせなくてはならないから帰ろう」と自分から促したのに、最後の挨拶がきっかけに…

子馬のはなし

先日ご紹介したcoltについての訂正です。Coltが馬の”赤ちゃん”だというのは正確ではありませんでした。Coltは子馬ではあるのですが、4歳以下の若いオスを指す言葉であることがわかりました。お詫びして訂正します。 馬の赤ちゃんによりふさわしいのは「ふぉ…

「びーく」「びる」

春になり、コココココン、コココココン、と高らかにキツツキが巣を作る音が聞こえてくるのも、もう間もなくのことです。 「びーく」beakは鳥のくちばしのことを指します。日本語ではキツツキのようなとがったくちばしも、カモのような平べったいくちばしも同…

「こうると」ってだーれだ?

「こうると」coltも何かの赤ちゃんです。さあ、誰でしょうか? 正解は仔馬です。trot, trot, trot...ぱかっぱかっぱかっ... 今日も読んでくださってありがとうございます。 ふーん、と思ったらクリックしてくださいネ! Thank you for your patronage!

「かーふ」は誰の子?

Kittenは子猫ちゃん、puppyは犬の赤ちゃん。それでは「かーふ」calfはだーれだ? 正解は子牛でした。ちなみにpup「ぱっぷ」と呼ばれるのは犬だけではなくて、オオカミやキツネ、アシカなども含まれます。 今日も読んでくださってありがとうございます。 ふー…

「ねい」

今日も動物さんの鳴き声です。「ねい」と鳴くのは誰でしょう? 日本語ではヒヒーンとなく馬さん、英語ではneighと鳴きます。鳴き声の真似をするときは、「ね〜い」と言いながら首を振ったりするといい感じ?同じつづりで動詞にもなります。”馬が鳴く”は、Hou…

「すくうぃーく」

動物さんの鳴き声です。さあ、誰でしょう? Squeakとなくのは、ネズミさんです。下記は、ティラノが学校から覚えてきた「ノックノックジョーク」です。A: "Knock, knock."(トントン(ドアをノックする音)) B: "Who's there?"(誰ですか?) A: "Squeak."…

「てらのーば」

今日ご紹介する「てらのーば」は固有名詞です。TerraNovaは小中高校生を対象にした学力テストの名前で、McGraw-Hillという会社の商品です。先週一週間かけて、小学2年生のティラノが受験したので載せてみました。 日本から見たアメリカの教育のイメージはど…

「ちょあ」

「ちょあ」って平仮名で書くと、ジャッキー・チェンが「アチョー」って感じですね。英語ではchoreで、日常の家事、雑事などのことを言います。 この単語は元ご近所のペギーが教えてくれたと思います。YMCAの幼稚園の4才児クラスに長男のティラノが、2…

色の感覚の違い

日本語でいう”青”信号の色は緑だというのはご承知のとおりで、英語でもgreenです。今日は特定の単語ではありませんが、色のお話です。 最初に変だなと思ったのは、pink eye ピンク・アイ。目がピンク色って何?と思いましたが、結膜炎になった目のことをいい…

「ヴぇっと」

「ヴぇっと」vetは veterinarian、獣医さんの省略です。退役軍人とか、熟練した人のことを指すベテランveteranと似ていますが、別の単語です。 英語がまだ上達していないと思っていたスコミムスが「べっと、べっと」と言っているので「bedのこと?」と尋ねた…

「でぃたーじぇんと」

「でぃたーじぇんと」detergentは、洗剤です。洗濯用洗剤はlaundry detergentで、食器洗い用はdish detergentです。 この単語との初対面は、初めて入居する賃貸のお家のじゅうたんを掃除しようとしたとき。スーパーで、蒸気を使ったじゅうたんの掃除機のレン…

「ふぉーく」

「ふぉーく」forkは、お食事のときに使うアレではなくて、”道が二手に分岐する”という使い方をご紹介します。 これは我が家が実際に置かれている状況なのですが、南北に走る大きな道路(ラークフィールド・ロード)を北上すると、別の東西に走る大きな道路に…